クリニックベル

診療時間
問い合わせ
Web予約はこちらから

クリニックベルの産科

『生まれたトコがここで良かった。』未来の子ども達にそう言われるようなクリニックを目指しています。
少産・少子化のこの時代、自然分娩、硬膜外麻酔(無痛分娩)、吸引・鉗子分娩、帝王切開、どんなスタイルの分娩であろうと、私たちベルスタッフは妊娠を決意した方がお産・育児を前向きに考えられるようサポートします。
内科的な合併症やメンタルケアが必要な妊婦さんに対しては専門医と連携を密に取り、症状が安定していれば当院でお産をしていただいています。育児支援の必要な場合には、ご本人の同意を得た上で、妊娠中から行政等の母子保健担当部署と情報を共有し対応しています。
また、女性に特有な疾患がある場合は、別の疾患と合併すると考えられているため、産後も女性医療へ関わり続けて行きたいと思います。

妊婦健診の
スケジュール

妊婦健診は時期によって健診間隔や内容が変わります。母子共に健康にお産を迎えるため、決められた週数に妊婦健診を受けましょう。

妊娠23週まで
4週間に1回
24週から35週まで
2週間に1回
36週から
1週間に1回

妊娠中の検査

初期検査:貧血・血糖・感染症・血液型・子宮頸がん・不規則抗体スクリーニング
中期検査:貧血・血糖負荷試験・クラミジア・HTLV-1
後期検査:B群溶連菌・貧血・胎児心拍数モニタリング・骨盤レントゲン(初産婦のみ)

胎児の成長記録

胎児の超音波画像を無料でブルーレイディスクに録画することができます。
ご希望の方は、初期化したブルーレイディスクに名前を記入して、妊婦健診時にお持ちください。

助産師外来

妊娠中の不安や悩み等、助産師が個別にお話をうかがいます。何でもご相談ください。

1回目(8~10週)
  • 母子手帳交付の手続き、使い方
  • 妊婦健診の流れ
  • 体重管理 等
2回目(26週)
  • 妊娠経過
  • 乳房の確認
  • マイナートラブルの対処方法 等
3回目(36週)
  • バースプランの作成
  • 入院時期と来院方法の確認 等

クリニックベルの
分娩様式

お産には、赤ちゃんのタイミングで生まれて来るのを待つ自然分娩、ご本人の希望で出産日を決め出産する計画分娩、手術によって出産する帝王切開分娩等、いろいろな分娩方法があります。また、母子の安全のためにやむを得ず医療介入を必要とする分娩もあります。リスクを伴う出産の場合は医師とよく話し合い、納得のいく分娩方法を選択することが大切です。

自然分娩

自然分娩とは、医療の介入なしに自分の力でお産することを言います。
当院では、陣痛促進に効果的な、はり灸の施術を受けていただいたり、助産師が陣痛中にできるだけ寄り添ったりすることで、安心してお産に臨めるようサポートしています。ただし、母子の安全を第一に考え、医療介入が必要と判断された場合は、ご本人とそのご家族へ十分な説明、同意の上で、促進剤の使用や吸引・鉗子分娩を選択することもあります。

無痛分娩

人によって陣痛の感じ方や考え方はさまざまです。未知の陣痛に対する不安、または経験したことのある痛みへの恐怖に支配され、緊張が強くなると、お産がスムーズに進行しなくなることがあります。そこで、当院ではお産がスムーズに進行するように「硬膜外麻酔による無痛分娩」を行っています。ご希望の方は、来院時に医師または助産師より詳細をご説明させていただきます。お気軽にお声がけください。

全分娩取扱件数

220件(2022年度)

無痛経腟分娩件数

25件(2022年度)

帝王切開分娩件数

29件(2022年度)

計画分娩

出産日を決め、陣痛誘発剤を使い、陣痛を起こします。当院では、妊娠38週の健診で胎児の成熟や内診所見の状況により、経産婦のみ計画分娩の予定を立てることが可能です。しかし、計画分娩の予定日前に自然に陣痛がくる場合や、病棟の状況に応じて日程を調整することもあります。ご希望の方は、医師または助産師にご相談ください。

帝王切開

母体か胎児に何らかの問題が生じて、経膣分娩が難しいと判断される場合に、手術で分娩する方法です。逆子や手術既往等で初めから帝王切開が選択される予定帝王切開と、分娩の途中で緊急に帝王切開になる場合があります。なお当院では、ご主人のみ立ち会いができます。

カンガルーケアでママになった喜びと感謝を実感できます。

産まれたばかりの赤ちゃんをすぐ胸に抱き、ご家族と一緒に過ごします。赤ちゃんの肌のぬくもり・生命の力強さを感じてください。カンガルーケアをすることで、体温が保たれるだけでなく、呼吸も安定すると言われています。赤ちゃんが産まれてきてくれたことへの感謝と、ママになった喜びが実感できるひとときです。